明日はセンター試験です
我が家の三男も受験します 最近は八女のドトールコーヒーで
毎日勉強していました
最後の追込みで頑張っていましたが勉強の成果が出ればいいなと
思っています
今回で3回目のセンター試験ですが毎回親としてはちょっとドキドキします
とにかく応援する事しか出来ないので頑張ってもらいたいと思います。
2018年01月10日
成人式
1月7日八女市の成人式に我が家の二男が行ってきました
友達が家まで迎えに来てくれて3人で出かけて行きました
式が終わって一旦帰って来て夕方から中学の同窓会があるという事で
その前に記念写真を写真館に撮りに行きました
本人は撮らなくていいと言っていましたがせっかくですから撮る様に
勧めて写真を撮って来ました
今はそんなに思わないかも知れませんが歳を取って来たらいい思い出に
なると思います
私のまわりの友達は孫がいる者も沢山いて私の所はまだまだですが
遅いながらも子供達の成長は嬉しいものであります。

息子に許可をもらい載せています 家の前で撮りました・・・・・・・・
友達が家まで迎えに来てくれて3人で出かけて行きました
式が終わって一旦帰って来て夕方から中学の同窓会があるという事で
その前に記念写真を写真館に撮りに行きました
本人は撮らなくていいと言っていましたがせっかくですから撮る様に
勧めて写真を撮って来ました
今はそんなに思わないかも知れませんが歳を取って来たらいい思い出に
なると思います
私のまわりの友達は孫がいる者も沢山いて私の所はまだまだですが
遅いながらも子供達の成長は嬉しいものであります。

息子に許可をもらい載せています 家の前で撮りました・・・・・・・・
posted by クラフトワン at 15:45| 日記
2018年01月09日
マンション改修工事
今日から小郡のマンションの改修工事を行なっております
私の叔父さんのマンションなんですが、今回娘さんが住んでおられる
茨城の方に引っ越しをされるという事なので床のフローリングの貼り替えや
クロスの貼り替え、畳の表替えなどをすることになりました
だんだんと近くにいる親戚が減って行きますが息子さんや娘さんの近くで
暮らされるのが安心できるし一番いいのかなと思います
会う機会は減ってくると思いますが連絡は取り合いたいと思っています

リビングの床の貼り替え工事です・・・・・・・・・・・

娘さんの部屋がピアノを弾いておられたので防音室になっていた為それらの撤去です・・・・・・・

和室も畳の表替えや襖の貼り替えを行います・・・・・・・・・
私の叔父さんのマンションなんですが、今回娘さんが住んでおられる
茨城の方に引っ越しをされるという事なので床のフローリングの貼り替えや
クロスの貼り替え、畳の表替えなどをすることになりました
だんだんと近くにいる親戚が減って行きますが息子さんや娘さんの近くで
暮らされるのが安心できるし一番いいのかなと思います
会う機会は減ってくると思いますが連絡は取り合いたいと思っています

リビングの床の貼り替え工事です・・・・・・・・・・・

娘さんの部屋がピアノを弾いておられたので防音室になっていた為それらの撤去です・・・・・・・

和室も畳の表替えや襖の貼り替えを行います・・・・・・・・・
posted by クラフトワン at 18:48| 日記
2018年01月06日
2018年01月05日
2017年12月29日
クラフトワン 仕事納め
今日がクラフトワンの仕事納めです
昨日は餅つきをして鏡もちもつくりみんなにも
少ないですが持って帰って貰いました
今日は会社の車の洗車をしたり事務所の掃除の残りをしたり
なるべく早く終われるようにみんな役割分担してやってもらつてます
あと看板犬の嵐丸のシャンプーも朝からしてもらいました
来年も今年以上に社員や職人さん達と一緒に頑張ってやって
いきますのでみなさんよろしくお願い致します

餅をみんなでつきました 今年は人が少なかったので餅つき器でやりました・・・・・・

去年より少なめでした・・・・・・・・・・

嵐丸のシャンプーは2人がかりです・・・・・・・・・

サッパリして気持ち良さそうです 来年は嵐丸の年 戌年です・・・・・・・・
昨日は餅つきをして鏡もちもつくりみんなにも
少ないですが持って帰って貰いました
今日は会社の車の洗車をしたり事務所の掃除の残りをしたり
なるべく早く終われるようにみんな役割分担してやってもらつてます
あと看板犬の嵐丸のシャンプーも朝からしてもらいました
来年も今年以上に社員や職人さん達と一緒に頑張ってやって
いきますのでみなさんよろしくお願い致します

餅をみんなでつきました 今年は人が少なかったので餅つき器でやりました・・・・・・

去年より少なめでした・・・・・・・・・・

嵐丸のシャンプーは2人がかりです・・・・・・・・・

サッパリして気持ち良さそうです 来年は嵐丸の年 戌年です・・・・・・・・
posted by クラフトワン at 12:37| 日記
2017年12月27日
2017年12月26日
2017年12月25日
送別会
先日12月23日、社員の伊藤さんの送別会を致しました
クラフトワンをやり始めた時から一緒で最初は伊藤さんと
私の2人でのスタートでした
建築の事はあまり良く分からない私をサポートしていただき現場の事は
もちろん見積りや職人さんの手配など全てやって頂きました
伊藤さんにいて貰ったからクラフトワンが今日までやって来れたと思っています
平成18年にスタートして今年で11年目を迎え少しずつ社員も増えていき
今ではパートさんも含めて7名になりました
協力業者さんも30社以上になっています
伊藤さんと一緒にやって無かったらここまでやれてなかったかもしれません
私としてはまだまだ一緒にやってもらいたかったのですが三年ぐらい前に病気を
されて体の事や年齢的なこともあり今回退職される事になりました
本当に11年間ありがとうございました そしておつかれさまでした
今後もお身体を大事にされて会社の方にも遊びに来てください。

焼肉 龍王館 八女店で送別会を行いました・・・・・・・・・・・

社員・スタッフ全員参加です・・・・・・・・・・

会社から今までの感謝の気持ちとしてウイスキーのプレゼントです・・・・・・・・

社員一同からもプレゼントを差し上げました・・・・・・・・・・・・
クラフトワンをやり始めた時から一緒で最初は伊藤さんと
私の2人でのスタートでした
建築の事はあまり良く分からない私をサポートしていただき現場の事は
もちろん見積りや職人さんの手配など全てやって頂きました
伊藤さんにいて貰ったからクラフトワンが今日までやって来れたと思っています
平成18年にスタートして今年で11年目を迎え少しずつ社員も増えていき
今ではパートさんも含めて7名になりました
協力業者さんも30社以上になっています
伊藤さんと一緒にやって無かったらここまでやれてなかったかもしれません
私としてはまだまだ一緒にやってもらいたかったのですが三年ぐらい前に病気を
されて体の事や年齢的なこともあり今回退職される事になりました
本当に11年間ありがとうございました そしておつかれさまでした
今後もお身体を大事にされて会社の方にも遊びに来てください。

焼肉 龍王館 八女店で送別会を行いました・・・・・・・・・・・

社員・スタッフ全員参加です・・・・・・・・・・

会社から今までの感謝の気持ちとしてウイスキーのプレゼントです・・・・・・・・

社員一同からもプレゼントを差し上げました・・・・・・・・・・・・
posted by クラフトワン at 14:21| 日記
2017年12月23日
クラフトワン 看板犬
今年も今日を入れてのこりあと9日です
一年間はやいもんですね あっというまの一年でした
今日は16日に会社に来ていただいた久留米市のお客様のお宅に
朝から現調に行って来ました
お母様のために離れを検討中との事で敷地を測らせていただき
現況を確認して敷地のどの辺に離れを建てるのがいいか
既存の住宅とどれくらい離したほうがいいかなど打合せをさせていたきました
この打合せをもとにプランニングを作り提案いたします
予算もあるので細かく打合せをさせていただきご希望にそうように
頑張りたいと思います。

来年は戌年です クラフトワンの看板犬 嵐丸の年です・・・・・・・・・・

大きくなりました 来年の3月で2歳です 何と体重65`です・・・・・・・・・
一年間はやいもんですね あっというまの一年でした
今日は16日に会社に来ていただいた久留米市のお客様のお宅に
朝から現調に行って来ました
お母様のために離れを検討中との事で敷地を測らせていただき
現況を確認して敷地のどの辺に離れを建てるのがいいか
既存の住宅とどれくらい離したほうがいいかなど打合せをさせていたきました
この打合せをもとにプランニングを作り提案いたします
予算もあるので細かく打合せをさせていただきご希望にそうように
頑張りたいと思います。

来年は戌年です クラフトワンの看板犬 嵐丸の年です・・・・・・・・・・

大きくなりました 来年の3月で2歳です 何と体重65`です・・・・・・・・・
posted by クラフトワン at 11:54| 日記
2017年12月22日
クラフトワン 忘年会
12月16日 筑後市のヤキトリ ダルム屋でクラフトワンの忘年会を
行いました
職人さん、社員合わせて32人です 毎年少しずつ増えていってます
毎回恒例の抽選会も好評で職人さん全員と会社から景品をだして抽選します
今年の目玉は50インチの4Kテレビ
でした
その他にも折りたたみ自転車や商品券なども沢山有り大変盛り上がります
来年もレベルアップした景品を沢山用意していきたいと思っています
何より今年一年 クラフトワンのグループの中から事故やケガが無かった事が何よりです
来年もお客様に喜んで頂ける仕事を一生懸命やって行きたいと思っております

忘年会の様子です 会場が広くてゆっくり出来ました・・・・・・・

楽しい一日でした・・・・・・・・・・・・
行いました
職人さん、社員合わせて32人です 毎年少しずつ増えていってます
毎回恒例の抽選会も好評で職人さん全員と会社から景品をだして抽選します
今年の目玉は50インチの4Kテレビ

その他にも折りたたみ自転車や商品券なども沢山有り大変盛り上がります
来年もレベルアップした景品を沢山用意していきたいと思っています
何より今年一年 クラフトワンのグループの中から事故やケガが無かった事が何よりです
来年もお客様に喜んで頂ける仕事を一生懸命やって行きたいと思っております

忘年会の様子です 会場が広くてゆっくり出来ました・・・・・・・

楽しい一日でした・・・・・・・・・・・・
posted by クラフトワン at 14:35| 日記
2017年12月20日
「三世代が寄り添う住まい」 引渡し
福岡県筑紫野市で新築工事をさせて頂きました
「三世代が寄り添う住まい」の引渡しを12月22日に行います
6月から解体工事を始めて9月7日に棟上げをして半年間ようやくこの日を迎える事ができます
筑後地区以外の新築工事は2棟目になります
またクラフトワンで新築して頂いたお客様のご紹介物件でもあります
三世代同居と言うことで大きな建物になり施主様のこだわりがあちこちに
詰まったおしゃれな建物です
半年間大変お世話になりました 今後共よろしくお願いします。

外観もこだわりがあるコの字の建物です・・・・・・・・・・

キッチンも2700のフルフラットです・・・・・・・・・・

2階の腰壁手摺も透明なアクリルパネルです とてもおしゃれな仕上がりです・・・・・・・
「三世代が寄り添う住まい」の引渡しを12月22日に行います
6月から解体工事を始めて9月7日に棟上げをして半年間ようやくこの日を迎える事ができます
筑後地区以外の新築工事は2棟目になります
またクラフトワンで新築して頂いたお客様のご紹介物件でもあります
三世代同居と言うことで大きな建物になり施主様のこだわりがあちこちに
詰まったおしゃれな建物です
半年間大変お世話になりました 今後共よろしくお願いします。

外観もこだわりがあるコの字の建物です・・・・・・・・・・

キッチンも2700のフルフラットです・・・・・・・・・・

2階の腰壁手摺も透明なアクリルパネルです とてもおしゃれな仕上がりです・・・・・・・
posted by クラフトワン at 15:49| 日記
2017年12月19日
四季を感じる家 引渡し
12月15日 四季を感じる家 をお客様に引渡しさせて頂きました
工事期間中は大変お世話になりました
6月の終わりぐらいから造成工事に入らせて頂き8月28日に棟上げをして
お引渡しさせて頂くまで半年間本当にお世話になりました
またキウイやみかんなど沢山頂きスタッフや職人さん達と分けさせてもらいました
これからが長いお付き合いになると思っております今後共宜しくお願いいたします
本当に有り難うございました。

四季を感じる家の外観になります・・・・・・・・・

対面キッチンのある 広いリビングです・・・・・・・・・・・・
工事期間中は大変お世話になりました
6月の終わりぐらいから造成工事に入らせて頂き8月28日に棟上げをして
お引渡しさせて頂くまで半年間本当にお世話になりました
またキウイやみかんなど沢山頂きスタッフや職人さん達と分けさせてもらいました
これからが長いお付き合いになると思っております今後共宜しくお願いいたします
本当に有り難うございました。

四季を感じる家の外観になります・・・・・・・・・

対面キッチンのある 広いリビングです・・・・・・・・・・・・
posted by クラフトワン at 10:39| 日記
2017年12月16日
棟上げ工事
本日、八女市で棟上げ工事をしています
「愛犬も喜ぶワンダフルハウス」です
雨が降るか心配していましたが何とかひどく降らず
本当に良かったです
若い棟梁の下若い職人さん達が集まって工事があっと言う間に
進んでいきます
若い人達は動きが速くて驚きます
今週の日曜日10日の日も八女で上棟しました
「木洩れ日が降りそそぐ家」です
今月2棟の工事をさせていただいております
工事の進捗状況をブログに書いて行こうと思います
いつもそう書いてなかなか書いていなくて
スタッフから怒られています
怒られない様に頑張って書いていきます

「木洩れ日が降りそそぐ家」です こだわりがいっぱい詰まった住まいです・・・・・・

「愛犬が喜ぶワンダフルハウス」こちらも愛犬と暮らすこだわりが詰まっています・・・・・・
「愛犬も喜ぶワンダフルハウス」です
雨が降るか心配していましたが何とかひどく降らず
本当に良かったです
若い棟梁の下若い職人さん達が集まって工事があっと言う間に
進んでいきます
若い人達は動きが速くて驚きます
今週の日曜日10日の日も八女で上棟しました
「木洩れ日が降りそそぐ家」です
今月2棟の工事をさせていただいております
工事の進捗状況をブログに書いて行こうと思います
いつもそう書いてなかなか書いていなくて
スタッフから怒られています
怒られない様に頑張って書いていきます

「木洩れ日が降りそそぐ家」です こだわりがいっぱい詰まった住まいです・・・・・・

「愛犬が喜ぶワンダフルハウス」こちらも愛犬と暮らすこだわりが詰まっています・・・・・・
posted by クラフトワン at 16:06| 日記
2017年09月02日
2017年08月28日
「四季を感じる家」 棟上げ
延期になっていた「四季を感じる家」の棟上げを本日行いました
天気も良くなり快晴のなか順調進みました
餅投げも延期になっていましたが今日5時から予定しています
たくさんの人達が集まって頂けると思います
今後の工事の進捗状況もブログに載せていきます

朝から柱を立てて行きます・・・・・・・・・・・・・

工事が順調に進んでいきます・・・・・・・・・・・・・・・

屋根仕舞いも進んで来ていきます・・・・・・・・・・・・・

屋根仕舞いもほぼ完了です・・・・・・・・・・・・・・・
天気も良くなり快晴のなか順調進みました
餅投げも延期になっていましたが今日5時から予定しています
たくさんの人達が集まって頂けると思います
今後の工事の進捗状況もブログに載せていきます
朝から柱を立てて行きます・・・・・・・・・・・・・
工事が順調に進んでいきます・・・・・・・・・・・・・・・
屋根仕舞いも進んで来ていきます・・・・・・・・・・・・・
屋根仕舞いもほぼ完了です・・・・・・・・・・・・・・・
posted by クラフトワン at 16:56| 日記
2017年08月26日
「四季を感じる家」上棟延期
本日、棟上げ予定だった「四季を感じる家」の上棟が
午前中の雨で明後日て28日に延期になりました
昼過ぎからは雨も上がって来ましたが午前中の雨が
ひどかったのでやもおえません
棟上げ中事故があったり材料が濡れたりするよりは
延期した方が良いと思います
また明後日の棟上げの様子はブログに書かせて頂きます
午前中の雨で明後日て28日に延期になりました
昼過ぎからは雨も上がって来ましたが午前中の雨が
ひどかったのでやもおえません
棟上げ中事故があったり材料が濡れたりするよりは
延期した方が良いと思います
また明後日の棟上げの様子はブログに書かせて頂きます
posted by クラフトワン at 16:51| 日記
2017年08月25日
「四季を感じる家」の棟上げ
明日8月26日は「四季を感じる家」の棟上げです
八女市の飛形山の麓に建築致します
建築地の前には川が流れ自然豊かな場所です
完成は12月の予定です
それまでに新緑だったり紅葉
など四季を感じる
事が出来ると思います
明日の天気が少し心配ですが予定通り行う予定です
棟上げの様子もブログに書かせて頂きます

土台も敷き足場も組んで準備万端です・・・・・・・・・・
八女市の飛形山の麓に建築致します
建築地の前には川が流れ自然豊かな場所です
完成は12月の予定です
それまでに新緑だったり紅葉

事が出来ると思います
明日の天気が少し心配ですが予定通り行う予定です
棟上げの様子もブログに書かせて頂きます
土台も敷き足場も組んで準備万端です・・・・・・・・・・
posted by クラフトワン at 17:58| 日記
2017年06月08日
2017年02月14日
井戸のお祓い
先日9日クラフトタウン室岡で井戸のお祓いを行いました
『家族と仕事が寄り添う家』が完成して外構工事に入る前に
もともと掘ってあった井戸を埋める事になり井戸のお祓いをいたしました
井戸は神聖な所で水神様がいらっしゃるため日吉神社の神主さんに依頼して
お祓いをして頂きました
家建てるにあたっては色々な神事が有ります
最初の地鎮祭 「とこしずめのみまつり」や解体祭「かいたいきよめばらい」
など井戸のお祓いもとても大事な神事の一つでこれからお住まいになる
お施主様に安心してお住まい頂ける様に行います

お施主様ご夫婦に来て頂きお祓いを行いました・・・・・・・・・・・・
『家族と仕事が寄り添う家』が完成して外構工事に入る前に
もともと掘ってあった井戸を埋める事になり井戸のお祓いをいたしました
井戸は神聖な所で水神様がいらっしゃるため日吉神社の神主さんに依頼して
お祓いをして頂きました
家建てるにあたっては色々な神事が有ります
最初の地鎮祭 「とこしずめのみまつり」や解体祭「かいたいきよめばらい」
など井戸のお祓いもとても大事な神事の一つでこれからお住まいになる
お施主様に安心してお住まい頂ける様に行います
お施主様ご夫婦に来て頂きお祓いを行いました・・・・・・・・・・・・
posted by クラフトワン at 11:42| 日記